和漢堂トップ | 商品情報ヘ| 元気の水の商品一覧| 元気の水のご注文方法
元気の水タンクタイプ・12Lのご紹介と簡単な実験です
げんきの水タンクタイプ・12L
※2013年時点での写真のため、現在とは若干容器が異なっています。
基本的な性能、使用法は変更ありません。
タンクタイプ・12L (サイズ410x210x290(台付き)) マグスティクを取り出した写真です。 |
お客様の元へは下記の箱に入って届きます。 |
代理店(アルコス)のご協力で簡単な実験を致しました。 2003年12月19日 今回の実験後の水の色です。 |
|
左がPH(水素イオン濃度)酸・アルカリの実験に使用した溶液です。右が残留塩素の実験に使用したオルトトリジン溶液です。 |
上の写真が当店の水道水です。 |
飲み水のアルカリ度をチェックしてみましょう。 |
|
残留塩素の実験 げんきの水と水道水にオルトトリジン溶液を少量たらします。 |
水のPH(水素イオン濃度)の実験 げんきの水と水道水にPH測定の溶液をたらします。 |
げんきの水は完全に塩素が取れています(左の写真)、当店の水道水には塩素が含まれているのがわかります。(右の写真) | げんきの水はPH(水素イオン濃度)が約9PHのアルカリ性に変化しています(写真左)。水道水はPH(水素イオン濃度)7PHの中性ですね。(右の写真) |
★ げんきの水タンクタイプ・12Lに水道水を入れてすぐに実験したものです。瞬時に水道水が変化したことがわかります。 元気の水1.8Lタイプの水の変化とその他の水の変化のご紹介です。 |
くすりの和漢堂 〒862-0903 熊本県熊本市東区若葉2−7−8 п@096-369-0785 Fax
096-369-8910
2013.09.02更新